2007年6月14日木曜日

体験茶道教室の不思議

 先日、付け届けのいらない茶道教室に行ってまいりました。
体験教室です。

 茶道のお稽古の私の躊躇う一つに、先生への季節のおたよりと贈り物・・
日本は四季愉しみ、五節句等(先日の日記に記載)そして和装を愉しみました。
ですから茶道(ちゃどう)も、ゆかしい先人の教えのまま受け継がれたので・・は
・・・
現代に、たとえば一人暮らしの女性でも男性でも
お歳暮やお中元はわかりますが・・ことはじめ、初釜・・

そして、おきものが帯が、お扇子が色々と お作法。。きまりごとがあります。
先生の勧められた、呉服屋さん・・・お茶道具屋さん・・

とくに近所の先生ですと・・微妙です。
私の友人でも、お免許お道具にかかる費用、で断念した友人が多々ありました。

そして、今、そういったお道具なし、お着物着用不要、などなど
カルチャーセンターへ通うように茶道教室が
各地に開校されています。

そんな1つのお教室へまいりました。

びっくり!!

騒がしい・・・静寂は・・・

お部屋の2隅で、違う御点前が・・・

そっか~

お安いしね~ 

体験A・・・主菓子(おもがし-普通お薄は、干菓子ですが生菓子といわれる主菓子)付きで
-☆無料

もう1件は、
体験B・・1,000円・・
こちらは、静寂+主菓子+一部屋一点前

何をその方が求めるかですね

Aはお月謝制 Bは一括納入制

AもBも体験入学の感想アンケートを記入しますが
茶道に求めるものウンヌンと 

静寂かな~私・・・

お茶室に足裁きの音、衣擦れの音、お湯の沸く、所作の音、水の音、風、光、
目的がなくとも、その空間を感じることが、わたくしは、好きです

とうとう入梅でしょうか 雨コートの活躍する季節となりました。 

雷はきらいです。マイナスイオンが沢山でても外へは・・・

ではまた後日。

0 件のコメント: